運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

山崎委員 是非、私は、やはり本当にフラットな、透明感のある議論を重ねていただきたい。  そして、私が一番お願いしたいのは、今の原発の問題も再エネの問題も、様々な、国民お願いしなければいけない負担の問題などもあると思います。当然出てくるものもある。そういったことを踏まえると、このエネルギーミックスについて、やはり国民との対話、国民との議論の場をきちっとつくっていただきたい。

山崎誠

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

ぜひとも、この系統の整備の考え方、専門的ではありますけれども、でも、世界のいろいろな状況を検討している専門家の方、研究者の方もいらっしゃいますから、そういった方々を入れた自由な議論の場で、透明感ある議論をして、結果を出していっていただきたいということを強くお願いをしておきます。  今の、これまでのOCCTOで計画をしてきた実績なども見せていただくと、基本的にピンポイントなんですね。

山崎誠

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

但木委員長記者会見で、地域政策地元の問題において原子力の場合というのはつきまとう、透明性を持って地域共生政策をやっていかなければ今後の原子力はない、時代が変わっていって、地域人たちが理解をして受け入れて、そしてその地域も繁栄する、その透明感のある立地政策をやっていかないと今後の原子力はない、他社に関しては調査しておりませんのでそんなものはないとは言えないけれども、立地政策透明感を持ってやっていくべきであると

岡下昌平

2019-11-28 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

政治資金パーティー券購入を制限するであるとか、政治団体への直接献金を禁止するとか、政治資金規正法の改正というものも私はして、透明感を高めた方が、この地元同意に対する地元住民の、また国民信頼感も高まると考えるんですが。  更田委員長、このような客観的な枠組みづくりというのは規制側としてはどのようなお考えか。また、官庁側、経産副大臣はどのようなお考えか、所感をお伺いさせてください。

斉木武志

2018-03-29 第196回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ただ、今行政に関する信頼が薄れている中で要らぬ疑惑が起こらぬように、是非とも公平性そして透明感を高めた選定をお願い申し上げたいというふうに思います。  続いて、学童保育の問題に触れていきたいと思います。  子ども・子育て支援政策考える前に、どうしても保育園の方に目が向けられがちなんですが、その先にある学童保育というところにも触れていかなければいけないと思っています。  資料四を御覧ください。

矢田わか子

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

あと電力というのは自由化が今まさに始まったばかりでありますが、私は通信出身でありまして、やはり三十年間かけて、既存の事業者新規参入事業者の間の接続ルールというのをずっと洗練されたものをつくり上げてきた、それと見比べるとちょっとまだ電力接続ルールというのは少し透明感が低いかなというふうにも思いますので、現行のルールが透明で公平なものなのかということをもう一度きっちり確認をして、海外でもいろんなルール

世耕弘成

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

現在の日本人の心に光が差し込むように、光に向かって進んでいけるように、先を見通せる、透明感のある、透明な施策の展開をお願いを申し上げたいと思います。  さて、パネルをごらんいただきたいと思います。  左の歌ですね。   大津波来たらば共に死んでやる今日も息が言う足萎え吾に 高知県黒潮町のおばあちゃんが詠んだ歌でございます。  今から申し上げるのは、トゥルーストーリーでございます。  

福井照

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

私は思うんですが、農水省の方々とお話をしていますと、当然、日本全体を平均して、しっかりと農業政策考え公平感また透明感を見せながらいろいろな議論をなさっていることには敬意を表したいんですが、必ず出てくる言葉は、地域の実情という言葉をよく聞きます。それはそうでしょう。それだけ南北に違う国ですから、つくっている作物も農業の形態も変わるわけでございます。  

渡辺孝一

2016-12-13 第192回国会 参議院 内閣委員会 第11号

どういう地域が選ばれてどういう事業者が選定されていくかということは、もう全国民、全世界注視の下で行われる作業になるわけですから、当然、透明感を持った公正厳正なプロセスでなければ、国民信頼世界の、国際社会信頼も得ることができませんし、そうでなければ成功することもできないというふうに考えております。

岩屋毅

2015-06-16 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

うまくいかないんだということを前提とした、それを組織の中でもしっかり共有できる風通しの良さだとか透明感とか、こういったものをしっかりやるための訓練が必要だと思います。  あとは、被害情報を出しやすい環境をやっぱり構築しないといけないです。これは、基本的には、一番悪いのはやった犯人です。これを仕掛けている方が一番悪いに決まっているわけです。

西本逸郎

2015-04-07 第189回国会 参議院 内閣委員会 第4号

ここでどのくらいのスコープのものを取り上げるか、そして委員が御指摘のように、小さい額で捨ててもいいというふうに思われがちな、省庁の、そういう小さいものしか出さないということにならないように、しっかりと毎年秋のレビューをやっていくということを明確にした上でその内容も精査していきたい、そしてその事業、取り上げる事業については、外部有識者方々の公平で透明感のある意見ということを尊重したいというふうに思っております

有村治子

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

「拭えぬ不透明感」、これは新聞のタイトルですよ、「下村氏政治資金問題 支援団体会費が寄付に 関係者証言から実態」ということでございまして、図示もされていて、私が全国、この週末、週明け、回らせていただく中で聞く話は、この記事に大体私は合致しているというふうに、これは会員さんの言葉として、認識をしているんですね。  

柚木道義

2013-03-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

加えて、この透明感、納得、公平のところで申し上げますと、公平であり納得に当たるんでしょうか、延滞税の問題も随分指摘をさせていただきました、私どもが与党時代に。  世の中が大変低金利になっている中で、依然、十数ポイント、七ポイントだったでしょうか、ちょっと失念しましたが、大変高い率での延滞税納税者お願いしている。

古本伸一郎

2012-04-13 第180回国会 参議院 決算委員会 第3号

ここにやっぱり不透明感が出てきたことは事実ですから、しかし、そういう点からいうと、四十五あった特会を十七まで切って、なおかつ今回十一まで変えていくということですから、元からやっぱりそうやって断っていって、時代の中で、特に高度成長期で必要だった、例えば道路特定財源に伴う例えば建設関係特別会計等も今回なくすということにしましたので、御批判もあるかもしれませんが、大きな改革と、それからしっかりと国民皆さん透明感

安住淳

2010-04-13 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

町田参考人 最初の透明感の問題からお答えさせていただきます。  この問題、実はわかりにくいところが何点かあるかと思っていまして、単なる企業再建ではなくて国が支援する企業再建ですから、なぜ国がこれを支援するのかについて、当然、監督官庁なり所管大臣なりがきちっと説明しなきゃいけないわけですね。

町田徹

2010-04-12 第174回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

だから、今、国家公務員皆さん方国民の目線の中でどういう評価が発生するかといったときに、すごい透明感のある評価システムができて、いやあ、あれは大したもんだということが、お茶の間でみんなが賞賛するということはまずない。あくまでも方法論ということであって、それはまあ三秒で済めばいいことですしね。

加藤敏幸